病名
|
症状
|
薬剤・治療法など
|
尾腐れ病
口腐れ病
(カラムナリス病)
|
初期のうちはヒレの
先端部分が白く濁ります
徐々にヒレ全体が腐ったように
ボロボロになります
口の先端やエラなどにも転移します
エラに感染すると呼吸困難を起こして
死んでしまいます |
0.5%塩水浴と抗菌剤を混合して薬浴します
高水温で罹患し易い病気とのことですが
治療においては水温を上げた方が
有効であると聞きました
実際効果的でした
私は、グリーンFゴールド顆粒を
利用することが多いです
水温は28℃で治療しています
|
エラ病
|
ボンヤリしている
群れから外れて隅で静かにしている
鼻上げをする
片鰓を閉じている
両鰓を閉じて静かにしている
両鰓が開いたまま閉じない |
エラ病は1つの原因に特定できず
カラムナリスによる細菌性のものと
寄生虫によるものとがあり
特定は難しいので
両者の薬剤を混合させて治療します
0.5%塩水浴に
抗菌剤と有機リン剤
(トロピカル-N・リフィッシュ)を規定量混ぜて
薬浴します
*有機リン剤は殺虫剤ですので弱っている
金魚には危険です
|
松かさ病
|
まつぼっくりのように鱗が逆立ちます
ウロコを包む鱗嚢(りんのう)に
浮腫が起こるためです
エロモナス菌の感染よるものとの
ことですが
原因が明らかで無い場合も
多いそうです
水質の悪化に起因する場合
餌の与えすぎによる場合が多い |
0.5%塩水浴にし
オキソリン酸薬餌の投与
(粒餌に観パラDなどを染み込ませる)
*一日数粒です
食欲が無い場合は
オキソリン酸やグリーンFゴールド顆粒・エルバ
ージュエースなどで薬浴します
マメに水換えを |
赤班病
|
エロモナス菌の感染に起因します
体やヒレに皮下出血(充血)が見られ
ます |
松かさ病と同じ治療法です |
穴あき病
|
一枚のウロコに充血や出血が見らる
やがてウロコが落ち、筋肉が露出する
ようになる
*私は見たことがありません
|
松かさ病と同じ治療法です |